日々つれづれ2

はてなダイアリーから引っ越しさせました

「デジタルゲームの教科書」 フリートークラジオ #20

いきなりですが今日の午後10時から「デジタルゲームの教科書」フリートークラジオ #20に出演します。GDC11の体験記みたいな内容です。今回は僕と今鳩さん、ひきち君の3名でゆるいチームを組んで、過去にない文量の記事を上げました。これを参考にしながら聞いてもらえると嬉しいです。
フリートークラジオの詳細はこちら。
http://www.s-dogs.jp/dgame/Event/radio01.html


GDC記事参考一覧(小野憲史・今鳩越前・ひきちこうき)

ローカリゼーションサミット
多言語音声収録ミステリーツアー、5カ国のローカライズ担当者が語る効率の良い音声収録の方法論
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3183
ゲーム体験だけでなくローカライズも新次元に導いたキネクト
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3186
ビジネスに重要なのは愛だろ、愛!BioWareにおけるローカライズプロセスについて
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3189
ビジネスに裏打ちされたローカライズ・・・NC Softの『Guild Wars
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3190
中東諸国のゲーム市場の現状と課題・・・いずれは成長市場に?
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3209

■講演
クラウドゲームの世界が着々と・・・ゲーム機不要の「OnLive」最新アップデート
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3250
日本の同人ゲーム海を渡る・・・世界で高い評価を受けた『洞窟物語
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3258
ゲーミフィケーション、明日から使える60のハウツー
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3197
43歳の女性が遊びたいゲームとは?Zyngaの女性プロデューサーが語る「萎え」と「萌え」
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3208
ゲーム開発者が選んだ2010年のベストゲームとは? 鈴木裕氏がパイオニア
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3221
伝説の開発者が語る『ピットフォール!』誕生秘話
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3232
日本と世界を繋ぐ第一歩に・・・IGDA日本が初のラウンドテーブルを開催
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3231
ゲームの完成前に予約で資金集め、前代未聞の取り組みで制作『ナチュラルセレクション2』
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3236

■キャリア
今年のパブリッシャー/デベロッパーの採用動向をチェック
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3243
新卒一括採用のない米国でゲームの職を得る方法
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3237
ゲーム業界で考えていた方がいい10のレッスン
http://www.inside-games.jp/article/2011/03/09/47819.html

■パーティ
大盛況のUnityパーティでは自作ゲームを見せ合う光景も
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3229
あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3235
IGDAが主催するパーティ、そしてホテルでも・・・
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3239

電気自転車

上海では思いがけず、たくさんの電気自転車を見ました。原付に肩を並べるか、へタすりゃ多いかも・・・。ピカピカのものからボロボロのものまで、ホントにいろいろでしたね。



この記事にもありますが、スーパーカブがアジアの街を席巻する光景も、次第に過去のものになりつつあるのかもしれませんね。そういやスーパーカブは一台も見なかったな。。。自動車王国日本の優位性が足下から崩れつつあるのかもしれません。



一方でこんなリヤカー付き自転車も現役。庶民の足の代表は相変わらず自転車です。カオスですね。

その一方でリニアモーターカーまで作っちゃうのが今の中国。時速300キロ(最高時速410キロ)は快適でした。なんつーか、いろんなモノが一つの時間軸で混在していますね。。。
*これ以外の写真はこちら。

上海2010

上海なう

明日から始まるチャイナジョイの取材のために上海に来ています。
いろいろ細かいトラブルはあったけど、なんとか無事にホテルにチェックインして、インターネットも使えるようになりました。
たとえば入国検査の列で飛行機の座席にiPhoneを忘れたと勘違いして、大慌てで職員に探してもらって、電話をかけてもらったらカバンの中から着信音がしたとかw
ホテルでインターネットがつながらず、英語ができるマネージャ(でも片言)を呼んでもらって二人で頭をひねって、パソコンを再起動したらつながったとかw
ちょっと舞い上がってるというか、地に足がついてない感じです。
中国はこれで3回目ですが、前回がひどかったからなあ。冬の北京&上海に来て、あまりの寒さに腰が神経痛になり、満足に歩けなくなったとか。。。
ちなみに空港から最寄り駅までのリニアモーターカーは非常に快適。最高時速300kmはすごいですね。びっくりです。
上海万博のせいか、上海の人がみんな親切なのも驚いた。地下鉄も殺人的な人混みって感じでもないし、街に活気があるなあと。
でもtwitterはつながらなかったし、googleも香港のサイトに飛ばされて、細かいところで中国ですねw
おかげで久々にはてなでブログ書いてます。

境川CR

子どもの日は半年ぶりくらいに自転車に乗ってポタリングしてきました。

鎌倉駅まで輪行してスタート。海沿いを片瀬江ノ島まで走ります。すごい渋滞だったけど自転車ならすいすい。鎌倉駅から片瀬江ノ島まで30分!

引地川から北上して川沿いを走り、国道1号線で右折して大船市街から境川に移動。ちょっと迷って大回りになったけど、なんとか接続。大たこ揚げ大会で河原には演歌が流れてました。県道43号線を右折した方が良かったかも。

春のうららの境川。のんびりしてますね。江戸川や利根川に比べて川幅が小さく、アットホームな感じ。でも川岸はコンクリートでびっちり固められていて、水鳥の姿がほとんど見られなかったのは残念。

相鉄線で勢谷から緑園都市まで再び輪行して帰宅。いい休日でした。ちなみにデジカメは転倒して破損するのが恐かったので、いささかロートルCaplio RR300。撮って出しだと絵がガビガビでしたが、レタッチでかなり綺麗になりました。

デジタルゲームの教科書

デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド

デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド

そのものズバリ「デジタルゲームの教科書」という書籍がソフトバンクから出ます。AMAZONで予約が始まりました。
知り合いというか、身内がよってたかって作った本で、僕も1章だけ(iPhoneとかの携帯アプリの現状)書かせてもらっています。

========================================

デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド』

著者: デジタルゲームの教科書制作委員会
スーパーバイザー: 松井悠 / 新清士 / 小山友介 / 池谷勇人 / 記野直子 / 中村彰憲 /
佐藤カフジ / 岩間達也 / 徳岡正肇 / 小野憲史 / 中田さとし / 藤本徹 / 鴫原盛之 /
七邊信重 / 三宅陽一郎 / 八重尾昌輝 / 大前広樹 / 藤原正仁

A5判 536ページ 1色 並製
ISBN: 978-4-7973-5882-7
定価: 2,380円(本体)+税

■内容
第1章 ゲーム産業の全体像
第2章 ゲームが消費者に届くまで
第3章 ゲームとゲーム産業の歴史
第4章 転換期を迎える国内ゲーム市場
第5章 北米ゲーム市場
第6章 アジア圏のゲームシーン(韓国・台湾・中国・東南アジア)
第7章 ネットワークゲームの技術
第8章 PCゲームとオンラインゲームの潮流
第9章 アイテム課金制による無料オンラインPCゲーム
第10章 ソーシャルゲーム
第11章 携帯ゲーム
第12章 日本タイトルの海外へのローカライズ
第13章 海外産のゲームの日本展開における課題
第14章 シリアスゲーム
第15章 デジタルゲームを競技として捉える「e-sports
第16章 アーケードゲーム業界の歴史と現況
第17章 ゲーム業界に広がるインディペンデントの流れ
第18章 ノベルゲーム
第19章 ボードゲームからデジタルゲームを捉える
第20章 ARG(Alternate Reality Game)
第21章 ミドルウェア
第22章 プロシージャル技術
第23章 デジタルゲームAI
第24章 ゲーム開発者のキャリア形成

========================================

ただ幸か不幸か、あっという間に内容が古くなると思うんですよね。コンソールゲームではNatalやArc、ニンテンドー3DSが登場してきますし、ソーシャルゲームも来年どうなっているかわからない。スマートフォンでもAndroidiPadの動向が気になりますよね。だからこそ現段階で最低限押さえておきたい内容(なぜかボードゲームなんかも入ってるし)になっているのではないでしょうか。
とりあえず僕はホントに、ちゃらっと1章だけ書かせてもらっただけなので、ほとんど何もしていないのに等しいんですが、とりあえず告知協力させていただきました。ちょっと値段が高めですけど、それだけの密度があるとは思います。最近あんまり業界動向本(ゲーム産業まるわかり系)が出てないし、業界内部の人間もいっぱいかかわってますから、その意味でも広くオススメかと。

ふしぎな高野山

南紀白浜熊野古道に行く途中で、和歌山県が誇るもう1つの世界遺産高野山に行ってきました。高野山のハイライトといえば弘法大師の御廟と灯籠堂がある奧の院ですが、なぜか見慣れた企業のお墓が・・・w 一部の企業では高野山に墓を建てるのがステータスシンボルなんでしょうか? 社団法人 日本しろあり対策協会とか、激しく謎w

高野山


はてなでうまく写真がアップロードできない。。。なんでだろ?