日々つれづれ2

はてなダイアリーから引っ越しさせました

電子申告

http://e-tax.tatsuzin.info/
http://www.e-tax.nta.go.jp/
2/14のコメント欄のコウスケさんに触発されて、今年の確定申告はイータックスで済ませました。いやほら一回くらい話のネタに良いかと思って。ちょうど午前中に終わったトコロなんですが、いやーホントにホントにわかりにくかったw まあメンドくさいのはセキュリティの都合上許そう。でもいろんなところに落とし穴があるのは勘弁してくれとw というのも今回は、会計ソフトに弥生の確定申告09、ICカードリーダーにソニーのFerica/RC-S330、電子申告ソフトにNTTデータの電子申告の達人2009を使ったんですが、それぞれに幾つか落とし穴がW 中でも戦犯は「電子申告の達人2009」で、ASPサービスを唄っておきながら、一度つまづくと処理がブラウザ上だけで完結しないW もろもろあってサポートセンターに電話して、別途「電子申告事前準備ツール」というプログラムのインストールが必要となりました。しかもこの配布場所がわかりにくいんだW さらになんと、事前準備の中で「納税要確認番号」なるものを登録しておく必要があることが途中でわかって、これが国税局で配布しているe-Taxソフト上でしか登録できず右往左往。ホームページの手順案内は相当改良の余地アリではないかとW ただ税務署に行かなくて済むのはやっぱり便利なので、来年からは電子申告ですませようと思います。それだけに「電子申告の達人」は、かなりの改良が必要かと。少なくともパッケージで売る以上は、箱の中にログインパスワードだけでなくて、電子申告事前準備ツール入りのCD-ROMと、申告の手順+ASPのマニュアルくらいは入れるべきではなかろうか。とかなんとか言っていたら、来年度から「できる!電子申告の達人」みたいなマニュアル本が販売されたりしてW



ただ「電子申告の達人」、僕はヨドバシでパッケージを買ったんですが、箱の中にログインパスワードが印刷された、薄っぺらいマニュアルが一冊入っているだけで驚かされました。文字通りソフトの使用権を店頭で売っているだけなんですよね。だったらVectorとかで売ればって話ですが(もちろん売ってますが)、告知効果としての小売りの役割って、やっぱり凄いんだなあと実感しました。僕もそれで衝動買いしたわけで・・・W ゲームもそのうち、そんな風になっていくのかもしれないですね。