日々つれづれ2

はてなダイアリーから引っ越しさせました

Panasonic Lumix DMC-FX9 & FX01

f:id:kono3478:20170618183702j:plain

Lumix DMC-FX9とFX01はセットでご紹介です。前回述べたように2004年から2008年までLumix FZ-20を使っていたんですが、例によって発表会でスライドを撮影するのがしんどくて、だんだんサブカメラが欲しくなったんですね。

ただ、Caplio PR30の失敗が長く残っていて、コンパクトとはいえども、ある程度の性能のカメラが欲しいなと考えていました。その一方でいわゆる名刺サイズのコンデジが急速に進化してきまして、そろそろいいだろうと。たしか有楽町のソフマップ(いま無印良品が入っているところ)でDMC-FX9の中古品を買った気がします。付属品が欠品で安くなっていたんですが、店側のミスで付属品が完備しており、思わぬ得をしました。

使ってみてわかりましたが、Caplio PR30とは比べものにならないくらいスペックが向上していて、普段使いするぶんにはまったく支障がなかったですね。相変わらず電源を入れ直すとズームレンズが広角側に戻っちゃうのは難点でしたが、電源を入れてから撮影できるようになるまでの時間が短かったので、そんなにストレスに感じませんでした。それよりなにより、広角側で人物と背景をパンフォーカスで撮ったとき、今までにないシャープな写りを見せてくれて、ビックリしました。それまで人物といえば判で押したように望遠でバックをぼかして撮ってきたのに、これ以降は広角を多用するようになりました。

このカメラもFZ-20とセットで世界中に持っていきましたね……操作系がFZ-20と同じだったのもわかりやすくて良かったですね。当時柏に住んでいて、よく江戸川や利根川をサイクリングしていたので、その合間にスナップをするのにも最適でした。ただ、普通に撮っている時はきれいな絵が出るのに、露出補正をするとなぜか絵がマゼンダっぽく濁ってしまう感じがして、そこだけがイマイチな点でした。フォトレタッチソフトで修正しても、なぜか濁りがとれなくて、思いっきり修正して遊んだりもしたものです。 

f:id:kono3478:20060428090214j:plain

f:id:kono3478:20060428093337j:plainf:id:kono3478:20060428093543j:plain

とはいえ、総じて良いカメラであることに替わりはありませんでしたが、残念ながら2006年のE3取材で現地に忘れてきて、そのまんまになってしまいました。仕方がないので買ったのが後継機のDMC-FX01です。ソフマップで買ったのはこっちだったかもしれません。というより、それくらい思い入れがないというか、空気のような存在のコンデジでした。裏を返せば、それが名機の条件なのかもしれません。

f:id:kono3478:20170614223831j:plain

f:id:kono3478:20060825163310j:plain

f:id:kono3478:20060822022600j:plain

f:id:kono3478:20060820122425j:plain

f:id:kono3478:20061124154317j:plain