日々つれづれ2

はてなダイアリーから引っ越しさせました

日本だけ違う

「いや、でもね、車離れはやはり日本の都市部の特殊現象というのが、我々の認識です。むしろグローバルのマーケットを重視していますから。最悪のときは、日本の市場が極端にシュリンク(減少)しても、かまっていられない場合もありますね。日本の市場は、世界的にみて特殊なんですよ」・・・朝日新聞4/15朝刊オピニオン面「20年後のクルマは」というホンダ社長へのインタビューがゲーム業界とかぶって面白かった。携帯ゲーム機重視ってのは日本特有の現象ですよね・・・。加えてWiiとDSが唯一失速しているのも日本だけ。共に海外では絶好調なわけで、日本だけ娯楽の消費速度が速すぎですよねW
んでもって、ぶっちゃけ僕も自動車免許を持ってません、というより取ったけど更新をしなかったんですよね。僕の性格からして、絶対に事故を起こすと思ったから。その場合は高い確率で「1:僕が不幸になる」「2:同乗者が不幸になる」「3:周りの人が不幸になる」のどれかでしょうし。それって保険に入っているから済まされる、という問題ではないわけで。だったら外出しなければいいじゃん、なんて言われそうですが、徒歩や自転車での事故なら自分で責任が取れる範疇。でも自動車運転中の事故はねえ・・・。ま、ハッキリ言って自動車の運転に向いてないと思ったんですよね。それよりもジョギングや自転車の方が個人的には楽しいです。
閑話休題。こんなことも言われてますね。「若い人は携帯電話やゲームに夢中ですが、それを車に取り付けたところで、小手先の取り組みでしかない。自動車そのものの付加価値をどう高めるか。と同時に、ネガティブ(否定的)な面をどう減らすか。都市部では渋滞が起きる、そもそも車の運転は危険だ、環境にもマイナス。そうした点を排除したうえで魅力をどうつくるか、自動車を使うことでどんな生活ができるかを提案しないと」。いやーわかってらっしゃるW つまりは僕が欲しくなる自動車ってことですよね(爆。でもそれって「自動車」の付加価値を高めることになるのかなあ。「付加価値」って言ってる段階で思考の枠を狭めてるんじゃないかなあ・・・。
ちなみに冒頭で20年後の自動車の理想像はと聞かれて、「化石燃料に頼らない、安全で、意のままに個人ベースで動けることです」とも回答されている。いや、すごくラジカルで、まったくその通りだと思います。つまり自動車って近代市民社会自由主義とやっぱり不可分なところがあって、だからこそ発展途上国でニーズが大きく高まっている。あと「商品力を高める場所はどこかということで、日本のマーケットは重要です。と同時に、ドイツを含めた西欧ですね。そこである程度の存在感を出さないと、アメリカのマーケットでやっていけない」。ここも興味深くて、決してアメリカ→西欧じゃない。やっぱり自動車ってF1がそうですけど西欧文化の産物なんでしょう。そしてその未来像はまだ固まっていない。ぜひ日本の世界一クレバーな消費者相手に実験を続けていって、魅力的な個人向けの乗り物を造っていただきたいトコロですW 



とまあ、最近の朝日はなかなかおもしろい。先週の土曜は宮本茂さんのインタビュー記事も載ったりしていたし。ちなみにどっちもasahi.comでは読めないんですよね。それはそれで問題アリかと思うんですけど、まあ契約者ならではのサービスということでW 毎日はどうした? 読売は巨人ファンじゃないのでスルー。んでもって産経新聞は論調はともかくiPhoneのアプリが最高に使いやすいので許すW