日々つれづれ2

はてなダイアリーから引っ越しさせました

GDC帰国

いろいろありますが、とりあえず雑感をつらつら。
1:WBCが全然盛り上がってなかった
全国紙のUSA TODAYでは、準決勝の日本VSアメリカ戦こそボックススコアや選手の成績一覧などがありましたが、決勝戦ではレポート記事があったのみ。前大会では翌朝に日本チームを称える全面広告が載りましたが、今回はそれもなし。日本では絶不調だったイチローがヒットを打ってV2ということで、かなり盛り上がったようですが、アメリカでは完全にサンディエゴのお祭りという感じで、さっぱりでした。それでも収入の半分以上をアメリカが持っていくみたいで、NPBとしては複雑でしょうね・・・。ちなみに記事では皮肉混じりに「日本と韓国で決勝戦がおこなわれて、MLBの市場拡大に貢献した」なんて書かれてました。サッカーのW杯が拡大したのは、欧州VS南米という図式があって、かつての宗主国(特にサッカー発祥の地イギリス)を旧植民地が叩きのめす、という文化的対立が一因なんて聞いたことがありますが、WBCもアジア側にメンツをもたせて、アメリカがガッポリ儲ける、なーんてなことにならなきゃいいんですが・・・。まあ、なんでもルールを決めたものが勝つと言うことで。うがちすぎですかね。
しかし、今回の日本チームは監督がなかなか決まらなかったりと、ホントにバタバタした印象でしたけど、それを現場のふんばりが救ったわけで、この「戦略のないトップ」と「優秀な現場」という構図は、なーんかどっかで既視感がW 不調のイチローを野手陣が無言の視線で支えるなんてエピソードもあって、さすが均質文化圏ならではの強みでしょうか。裏を返せば日本人って器用ですね。上から目線でホントにホントに恐縮ですが、これは小島さんの基調講演でも感じたことでした。でも、これだと衛星軌道までは素早く到達できても、月までは行けない。やっぱりそのためにはトップから現場まで一気通貫な体制作りが必要なんだと思います。
2:プラットフォームの拡大とゲームビジネスの変化のきざし
iPhoneが想像以上に盛り上がっていて、それと共にエキスポのインディーズ系のエリアや関連セッションが人気でした。ここでも書きましたがGDC「実験的ゲームセッション」→IGF→パッケージorダウンロード配信→Awardという流れが明確になってきたような。昔はこういうインディーズ系からメジャー系という流れはE3のケンティナホールが担当していましたが、昨今はGDCがその機能を代替してきた印象でしょうか。
んでもってiPhoneに加えて据え置き機でも、3Gワイヤレスでダウンロード配信する、新興国向けのコンソール「ZEEBO」や、ストリーミング配信の「OnLive」など、新しいプラットフォームが出てきたのが興味深いところ。逆に新興国では先進国よりも地域、家族、友人同士といったコミュニティが強固なので、みんなで連れだってインターネットカフェで遊べるPCオンラインゲームが、価格的にも、内容的にも(MMORPGとか)有利なんて話も聞けて、興味深かったです。もうZEEBOなんてゲーム機は3大プラットフォームホルダーでは、なかなか作れませんから(イノベーションのジレンマ?)、指をくわえてみていることになるんでしょうか・・・。任天堂の中国市場向けゲーム機「神遊器」再びといったところでしょうかね。でも先進国は中長期的に少子化、拡大中なのは新興国、でも海賊版が横行という矛盾をどうクリアしていくかが、ゲームに限らず、あらゆるコンテンツビジネスで求められていくという印象です。言い方を変えると、日本は携帯ゲーム機、欧米は家庭用ゲーム機、アジア&新興国はPCオンラインゲーム、そしてその外側にiPhoneやアンドロイド、Facebookなどに市場が分かれていって、一つの世界観やキャラクターを適切に切り分けてコンテンツを投入し、トランスメディアで総合的に利益を得る時代というか。ともあれ、次の世代は単純に任天堂がコケてSCEやMSが覇権を握るみたいな(別に任天堂がダメだと言っているわけではないので誤解のなきよう)、単純な話じゃなくなるんでしょうね。そうなるとプラットフォームホルダーではなくてパブリッシャーの方が相対的に力を持ってくるわけで(任天堂さんは逆立ちしてもiPhoneでゲームを作れませんから)、でもそんなにうまく話が進むわけでもなくて、まあおもしろいところです。というわけでiPhoneに力を入れているように見えるコナミさんやハドソンさんには、頑張っていただきたいところ。いやーDDRってiPhoneで遊んで、初めて面白いと思いましたよホントの話W
でもまあ、ホントに毎年、毎年「今年は過渡期」と言い続けているようで、ゲーム業界ってホントにサイクルが早いですね。その一方で3〜4年という今のコンソール向けのAAAゲームの開発サイクルは、どう考えても合わない。だとしたら、少し視点を引いて、全体的にどういうポートフォリオを作ってリスクを回避するか。まあいろいろ試食してみるのが大事で、食わず嫌いは良くないってことでしょうか。。。



ちなみに今年の個人的ベストセッションはこちらでした。昔、E3のついでにLAのディズニーランドには行ったことがあるんですが、東京ディズニーランドは未踏の地なんですよね・・・。行って再度、確かめねばw