日々つれづれ2

はてなダイアリーから引っ越しさせました

テレビでインターネットは定着するか?

その昔テレビの付加価値としてテレビゲームが検討された時代があったそうで(シャープのC1とかね)、その後録画機能(テレビデオとか)があり、最近はハードディスク内蔵の薄型テレビも普及期に入ってきました。うちでも使ってますが、やっぱり録画して好きな時に見られるのは便利です。操作がテレビだけ、つまりリモコン一つで完結するので、確かに「見て削除」派には、こっちの方が手軽でいいですね。んでもって第3の付加価値として鋭意努力中なのが、表題にもあるとおりインターネット閲覧機能であります。もう死屍累々のジャンルでありますが、なんとなーくブレイクスルーも近いのでは? うちのテレビにも、しっかり「ブロードバンド」機能があり、アクトビラ以外にブラウザでネットが見られます。触ってみて思ったんですが、意外とテレビの大画面でインターネットが見られるのは便利、というかニーズが高いような(僕だけ?)。特にこの前、親戚が遊びに来た時に、ネット上での仕事をテレビで大写しで見せられたのはタイムリーでした。あとゲーム機でYoutubeFlash動画を見て時間をつぶしたり、といったこともよくやります。ノートPCより、さっと見られて便利です(やっぱりブラウザ操作や文字入力には、Wiiが一番使い勝手がいいですね)。とはいえ、やっぱりリモコンを持ちかえてゲーム機を起動するのは面倒くさい。テレビのリモコンだけでネットがサクサクと使えるようにしていただきたいところであります。テンキー方式で文字入力もできるんですが、操作性がイマイチでストレスが溜まりまくりですw 逆に番組表や番組検索などは、かなり操作性が洗練されてきて、Wiiで「テレビの友チャンネル」を開くことも、ほとんどなくなってしまった(番組を検索して、そのまま録画予約できるし)。というわけで鍵を握るのは、やはりUIではなかろうか。今年のCEATECではYahooからiPhoneをリモコン代わりに操作するデモが披露されたり、日立が身振りで家電を操作する参考展示を行ったり(個人的には疑問だけど)、かたやWiiで動画配信サービス「みんなのシアター Wii」が発表されたりと、いろいろ面白い動きがあって楽しみ。あとヤマハiPodでオーディオを操作したり、アルプル電気の必要に応じてボタンが飛び出すリモコンも面白そう。ようやく、そこまで目が向いてきたって感じでしょうか。




週末はお弁当がお休みで、今朝から再開。おなじみのグリーンピースご飯に、鶏のソテー(レトルト)+チョリソー+冷凍コロッケ+肉じゃが(総菜)の組み合わせ。朝食が卵焼きだったので、お弁当に卵が使えず。茶色くなってしまったw